メニュー

当院の理念

♠スタッフ一同、患者様を家族と思い、患者様の幸せ、笑顔を大切にします

♠患者様の不安、悩みをよく聴き、安心して受診していただけるクリニックを目指します

♠自己研鑽を忘れず、医学的根拠に基づく正しい医療を実践します

♠専門病院と連携し、患者様にとって最良の医療を提供します

 

 

 

 

お知らせ

新規職員を募集します!  [2025.11.25更新]
この度増員などもあり、新規職員を募集します。 詳細はこちらです。 お問合せはクリニックに直接電話いただくか、LINE友だちからよろしくお願い...
続きはこちら
インフルエンザ、コロナの予防接種を開始します  [2025.10.28更新]
2025年10月1日から、インフルエンザワクチン、コロナワクチンの接種を行います。 電話等での事前予約は不要です。直接御来院ください。 &n...
続きはこちら
木曜日に奥津 理彦医師が着任されます  [2025.10.02更新]
2025年10月から毎週木曜日午前は奥津理彦(おくつ よしひこ) 医師が担当されます。 2015年に医師になられ、以降、福井県にある公立病院...
続きはこちら
当院の訪問診療・往診についてのスタンス  [2025.06.14更新]
最近患者様から、訪問診療や往診への敷居が高い とのご指摘を受けましたので、当院での訪問診療のスタンスを述べておきたいと思います。 お困りのこ...
続きはこちら
花粉症の治療・検査のお知らせ  [2025.01.27更新]
花粉症の症状を訴えられる患者様が増えてきました。 当院でも花粉症の検査、診察、治療を行っておりますので、鼻の症状、眼の症状等がある患者様はお...
続きはこちら
当院での訪問診療実績  [2025.01.10更新]
当院では積極的に終末期医療の患者様を受け入れ、 2022年5月開院~2022/12/31 18件(加東市三木市小野市)、 2023/1/1~...
続きはこちら
10月1日からインフルエンザ、コロナワクチンが開始です  [2024.09.24更新]
2024年10月1日から、インフルエンザワクチンとコロナワクチンの接種を行います。詳細は下記の市のポスターを参照ください。 今年度は市町村に...
続きはこちら
医師(女性)増員に伴い、水曜午後診、木曜午前診 開始  [2024.06.12更新]
2024年4月から泉谷真季子 医師がスタッフに加わりました。 北播磨総合医療センター糖尿病内分泌内科・総合内科におられたため、糖尿病だけでな...
続きはこちら
RSウイルスワクチンについて  [2024.06.11更新]
当院ではRSワクチン接種が可能となっております。   RSウイルスは乳幼児の呼吸器感染症の原因ウイルスとして有名です。 しかし、残念なことに...
続きはこちら
当院の施設基準について  [2024.05.31更新]
当院では、以下の加算を取得しております。 ①医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算、在宅医療DX情報活用加算 オンライン資格確認、電子処...
続きはこちら

当院ではオンライン診療を行っております

一緒に働いてくれるスタッフを募集中

ただ今、医師、訪問看護師、医療事務を募集しております。

詳細はこちら

さくら内科の訪問看護事業

2023年4月から始動。担当患者様も増え、訪問看護師も順次増員中!

現在常勤4人体制で加東市をはじめとして、小野市、三木市、加西市、西脇市まで訪問しております。

当院の特徴

4つの専門医と在宅・訪問診療が当クリニックの特徴です。
糖尿病専門医として、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病等、あらゆる糖尿病診療に対応できます。インスリンポンプなどの高度な糖尿病治療にも対応しています。

「糖尿病だからといって我慢しすぎない」ことを信念に、糖尿病の数値(血糖値やHbA1c)だけで判断するのではなく、患者様自身のライフスタイルにあった無理のない最適な治療を提案させていただきます。

内分泌専門医として、甲状腺疾患、骨粗鬆症、肥満治療、更年期障害を専門的に診察可能です。
更年期でお悩みの方、肥満治療に興味のある方、以前に骨折したけど骨粗鬆症の治療をされていない方、甲状腺疾患をお持ちの方など、お気軽に相談下さい。

 

認知症専門医として、認知症の診断、治療、社会的なサポートの提案、ご家族様の悩み相談など行っております。


老年病専門医として、ご高齢の患者様を幅広く診察させていただきます。特に重要視するポイントは、患者様にとって本当に必要な薬はなにか という視点です。なぜなら、6種類以上の薬を飲むことで薬による有害事象が増え、5種類以上の薬を飲むことで転倒リスクが増えるからです。お薬についての相談を適宜受け付けております。

高齢化社会に伴い、在宅介護、在宅での看取りが増えていくことが予想されます。患者様本人やご家族様に寄り添い、身近な相談相手となることで皆様のご負担が軽くなるよう、積極的に在宅・訪問や往診、緩和ケア診を行っております。

交通案内

兵庫県加東市下久米580-1

〒673-1415
兵庫県加東市下久米580-1
ひょうご東条インター、滝野社インターから車で10分、駐車場無料完備
大きい地図はこちら

提携病院・協力機関

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

(協力団体)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME